 |
地方自治体、社会福祉協議会、居宅介護支援事業者、介護保険施設、グループホーム、居宅サービスなど事業所様向けの各種ソフトを取り揃えています。
介護保険請求業務システムはもちろんのこと、ケアプランや介護記録システムなど、幅広いラインナップで皆様をバックアップいたします。
当社での介護ソフトへの取り組みは、平成17年度から本格的にスタートさせました。
市場には既に、ある程度の介護ソフトが出回ってからの取り組みでしたので、正直いって出遅れた感はありましたが、そこを逆手にとって取り扱いソフトを厳選すること、介護記録に特化したソフトの開発という方針に落ち着きました。
取り扱いソフトは、全国100社以上のシステム会社から資料を取り寄せ、デモ版を確認し、質問状を送り、会社訪問を実施し、実際の目でその会社、その商品をみて、より優れたものを選定したしました。ご使用になる事業所様の規模、サービス種別に応じて数種からよりよいものをご提案させていただきます。
また、介護記録ソフトにつきましては、現場の生の声を取り入れ、現状に即した、記録に費やす時間を短縮でき、本当に活かせるデータの蓄積と資料つくりにこだわりました。
|
 |
介護記録の充実を図りたい事業所様へ
「介護記録の学校」や「介護記録の教科書」などの著書で有名な、津田祐子先生の技術指導を受け誕生した記録に特化したシステムです。
詳しくはコチラ |
|
 |
総合的にシステムをご利用されるお客様へ
介護トータルシステム「寿」は、その名のとおり、介護・予防介護事業者様をトータルにバックアップできる介護トータルシステムです。
ケアプラン、給付管理、請求などを始め、各事業者様向けに必要なシステムを選択できます。同一経営母体の事業者間では、各システム間でのデータ連動(予定や実績、介護計画)や情報の共有ができます。国保連伝送システムは標準装備、利用者への請求書発行から、入金管理までができるシステムです。
メーカーサイト
|
|
システム一覧
|
|
|
○ |
ケアマネジメントシステム、ケアプラン策定支援システム |
|
|
○ |
小規模多機能システム |
|
|
○ |
介護老人保健施設システム(短期入所、通所リハ含む) |
|
|
○ |
介護老人福祉施設システム(短期入所、通所介護含む) |
|
|
○ |
グループホームシステム |
|
|
○ |
特定施設システム |
|
|
○ |
訪問看護システム |
|
|
○ |
訪問介護システム |
|
|
○ |
訪問入浴システム |
|
|
○ |
通所介護システム |
|
|
○ |
通所リハビリシステム |
|
|
○ |
訪問リハ/療養指導管理指導システム |
|
|
○ |
栄養ケアマネジメントシステム |
|
|
○ |
地域包括支援センターシステム |
|
|
|
|
|
 |
即稼動を希望されるお客様へ
「ゆう!ケア」シリーズは給付管理業務や介護保険請求業務に特化したシステムです。
そのため、ソフトウェアが非常に軽量で使い勝手のよい製品です。当社では、請求業務を簡単にしたい事業者様や小規模事業所様に特にお奨めしています。
メーカーサイト
|
|
システム一覧 |
|
|
|
|
○ |
まい・アセスケアマネジメント |
|
実践記録様式のアセスメントと計画書
|
○ |
まい・アセスケアマネジメント |
|
実践記録様式のアセスメントと計画書
|
○ |
まい・MDS |
|
MDS-HC/CAPS方式のアセスメントと計画書
|
○ |
まい・居宅居宅サービス |
|
計画ガイドライン方式のアセスメントと計画書
|
○ |
まい・包括 |
|
包括的自立支援プログラム方式のアセスメントと計画書
|
○ |
まい・予防ケア |
|
介護予防ケアマネジメント関連のアセスメントと計画書
|
○ |
まい・給付 |
|
居宅支援事業者向け給付管理・介護給付費請求システム
|
○ |
まい・予防給付 |
|
介護予防支援事業者向け給付管理・介護給付費請求システム
オプション:総合相談システム、包括的ケアマネジメントシステム
|
○ |
まい・レセプト |
|
居宅サービス事業者の介護給付費請求システム
(地域密着対応)
|
○ |
まい・予防レセプト |
|
居宅サービス事業者の介護予防給付費請求システム
(地域密着対応)
|
○ |
まい・プラン |
|
介護保険施設(特養・老健・療養型)入所者の介護給付費請求システム
|
○ |
まい・ホーム |
|
グループホームの介護給付費請求システム
|
○ |
まい・ハウス |
|
特定施設入居者生活介護の介護給付費請求システム
|
|
|
|
|